実は違うもの!?「クッキー」と「ビスケット」の違い
子どもから大人まで幅広い層に大人気なお菓子のクッキーとビスケットですが、両方とも同じものだと思っていませんか?
実はクッキーとビスケットは明確に違いがあるんです。
今回はこの違いをご紹介します。
国の違い
クッキーとビスケットは発祥の国が違います。
クッキーはアメリカ、ビスケットはイギリスのお菓子です。
アメリカではサクサクした焼き菓子のことをクッキー、パンのようなふわっとした焼き菓子をビスケットと呼ぶらしいです。
ケンタッキー・フライド・チキンのビスケットはパイのような焼き菓子ですが、これがアメリカのビスケットにあたります。
イギリスではクッキーという呼び方がないので、日本で言うクッキーもビスケットも両方ともビスケットと呼ぶそうです。
成分の違い
日本ではクッキーとビスケットは成分の違いが明確に定義されています。
糖分と脂分の合計が40%以上のものをクッキー、40%未満のものをビスケットと呼ぶことになっています。
この決まりができたのは昭和46年で、その当時はクッキーがビスケットよりも高級品として扱われたため、その品質を保つために決められたそうです。
なので日本国内ではクッキーとビスケットを販売する際には注意が必要です。
まとめ
みなさんはクッキーやビスケットを食べるときに意識したことはありましたか?
私は全くありませんでした。
国によって同じものでも呼び方が異なるのは面白いですね。
海外旅行に行ったときは、なんとなく注文すると思ってたものと違うものが出てくるかもしれないので意識してみてください。