「貴社」と「御社」はなぜ使い分けるのか?
相手の会社を指す言葉として「貴社」と「御社」というものがあります。
これ自体は社会人や就活生にはおなじみの単語ですよね。
でもそもそもこれってなぜ使い分けないといけないのかご存じでしょうか?
今回はそんな「貴社」と「御社」の使い分けについてご紹介します。
どちらを使うかは使う場面次第
「貴社」と「御社」のどちらを使うかは使う場面で決まります。
「貴社」は書き言葉、「御社」は話し言葉として使うときに使われる言葉です。
ビジネスシーンで考えるとメールや書面で使う場合は「貴社」、商談時に話す場合は「御社」となります。
また就職活動で考えると履歴書やエントリーシートでは「貴社」、面接時には「御社」を使うのが正しいです。
使いわけとしては以上のようなしっかりとした定義があるんです。
なぜ2種類あるのか?
でもそもそも書き言葉と話し言葉で分ける必要はないのではないかと思いませんか?
これにもちゃんと理由があるみたいです。
よく相手を指す言葉で「貴」という言葉が使われます。例えば「貴方」とか「貴殿」とかですね。
ですのでもともとは「貴社」という言葉が使われていました。
ただこれを話し言葉で使うと「きしゃ」になります。
「きしゃ」という発音をするものは「記者」「汽車」「帰社」などたくさんあるので、会話の中で使った場合何を指すのかわかりにくかったそうです。
そのため話し言葉として「御社」が使われるようになったということらしいです。
なら全部「御社」に統一でもいいじゃんと私は思うのですが、もともとは「貴社」だったため発音の問題がない書き言葉では今でもこちらが使われているようです。
「弊社」と「当社」の違いは?
先ほどの「貴社」「御社」は相手の会社のことを指す言葉でしたが、自社のことを指す言葉として「弊社」と「当社」という言葉があります。
ではこの2つの違いは何でしょうか?実はこれに関しては使う相手によって使い分けがされるんです。
「弊社」は社外の人に使う場合、「当社」は社内の人に使う場合に使います。
弊社は謙譲語(へりくだった言葉遣い)で、当社は丁寧語なんです。
ちなみにこれらは「貴社」「御社」と違って書きこ渡場でも話し言葉でも同じものを使います。
いろいろ使う場面が違ってややこしいですよね。
まとめ
個人的にはビジネスシーンでは間違って使っている方見かけるので、ものすごい神経質になる必要はないとは思いますが、やっぱり可能であれば正しく使えた方がいいですよね。
就活の時に関しては意外としっかりチェックしている会社もあるみたいです。