多様性について考えるきっかけに ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 【本・感想】
最初に言わせてください、この本はほんとにみなさんに読んでほしいです!すごくよかった!
ということで今回ご紹介するのはブレディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」です。
どこの本屋さんでもおすすめの棚に置いてあり、気にはなっていたのですがずっと読んでいなかった本です。
(ちゃんと説明を読むまでは、表紙の絵を見て勝手に野球の小説家なんかだと思ってました…)
こんな人におすすめ
・多様性を学びたい、理解を深めたい人
・イギリスの階級制、EU離脱などについて知りたい人
ほんといい本なので、本当は全員におすすめです。
内容
この本はイギリスで生活する著者のブレイディみかこさんとその息子さん、その周りの人達との交流を通して多様性について考えるノンフィクションの本です。
ブレイディみかこさんはアイルランド人で白人の男性と結婚して、一人の息子さんとイギリスで暮らしています。
この本はその息子さんが「元底辺中学校」と呼ばれる中学校に入学するところから本は始まります。
日々の生活の中でブレイディみかこさん家族は様々な人と出会います。
差別的なことを言う子、お金がなくて生活もままならない子、ラップで差別に立ち向かう子、LGBTQの中でクエスチョニングの子など、様々な子どもです。
また大人も熱心なカトリック信者や様々な階級の人、差別的な発言をする日本人などこちらも様々な人がいます。
これらの出会いを通してブレイディみかこさんが感じたことや、息子さんがブレイディみかこさんに投げかける様々な疑問から、今実際に起きている多様性の問題点などが描かれています。
多様性と言っても様々な種類があります。
この本でも人種(肌の色)、階級、住んでいる地区、LGBTQ、信仰などいろいろな多様性について書かれています。
日本に住んでいると特に肌の色による差別はなかなか感じることはないと思いますが、昔の出来事ではなく実際に今も起きている問題なんだなと再認識しました。
この本を読んで、まず著者のブレイディみかこさんの子育てや多様性への考え方がとてもすてきだなと思いました。
また息子さんもとてもすてきな子だと思いました。友人に差別的なことを言う別の友人を注意したり、「いい子」なのですがしっかり自分の考えをもって行動するところ、様々な問題にぶつかりながらも前に進むまっすぐさがすごいです。
エンパシー
この本で出てくるお話の中で、「エンパシー(empathy)」という言葉が印象に残りました。
お恥ずかしながら私はエンパシーという言葉自体を知らなかったです。
エンパシーとは「共感」、「感情移入」、「自己移入」と訳される言葉です。
息子さんの通う学校のシティズンシップ・エデュケーションに基づいた試験で「エンパシーとは何か?」という問題が出ました。
そこで息子さんは「自分で誰かの靴を履いてみること」と回答をして丸をもらったそうです。
「自分で誰かの靴を履いてみること」というのは英語の定型表現だそうで、他人の立場に立ってみるという意味らしいです。
似たような言葉でシンパシー(sympathy)がありますが、ブレイディみかこさんはこの違いを辞書などで調べて次のようにまとめてられています。
シンパシーのほうは「感情や行動や理解」なのだが、エンパシーの方は「能力」なのである。前者は普通に同情したり、共感したりすることのようだが、後者はどうもそうではなさそうである。
(中略)
つまり、シンパシーの方はかわいそうな立場の人や問題を抱えた人、自分と似たような意見を持っている人々に対して人間が抱く感情のことだから、自分で努力をしなくとも自然に出てくる。だが、エンパシーは違う。自分と違う理念や信念を持つ人や、別にかわいそうだとは思えない立場の人々が何を考えているのだろうと想像する力のことだ。シンパシーは感情的状態、エンパシーは知的作業ともいえるかもしれない。
このエンパシーとは今の私たちにもとても大切なことに思えます。
相手の立場に立って考える、これは非常に重要なことなのではないでしょうか。
日本が遅れているかは別にしても、エンパシーについては子どもから大人までしっかり学んで、意識していく必要があると思いました。
まとめ
自己啓発本以外を久しぶりに読んだのですが、とても面白い本でした。
著者の文章の上手さによる面白さと、内容の興味深さという意味での面白さがたっぷり詰まっていると思いました。
日本で生まれて日本だけで生活している私が知らない世界の状況、多様性について少し知ることができたと思います。
ブレイディみかこさんの本はまだまだたくさんあるので、他の本もぜひ読んでみたいと思いました。
ちなみにこちらのページから4章分も試し読みもできるので、ぜひみなさんも読んでみてください。
試し読みページ