
現代にも通ずる話題の本の原作 吉野源三郎「君たちはどう生きるか」
「君たちはどう生きるか」という本が数年前からかなり話題になっています。一度は耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか。実はこの本は最近書かれた本ではなく、 ...

時代を超え考えさせられる大作SF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」【本・感想】
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」という本を知っていますか?SF小説の中でも語り継がれる大作であり、さらに題名のキャッチ―さもあって名前だけ聞いたことがある ...

任天堂元社長の岩田さんについて詰まった本「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」【本・感想】
岩田聡さんをご存じですか?岩田さんは任天堂の元社長をされていた方です。今回はそんな岩田さんについてが詰まった本「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」をご ...

スタジオジブリの鈴木敏夫さんから学んだ仕事術 石井朋彦「自分を捨てる仕事術」
今回ご紹介するのは「自分を捨てる仕事術」という本です。人におすすめされて読んでみたのですが、題名を見たときに私は「いや、自分捨てちゃダメでしょ。むしろ自分を持ち ...

『良し悪し』よりも『好き嫌い』で生きる 楠木建「すべては好き嫌いから始まる」【本・感想】
好き シュークリーム嫌い クッキー 今回ご紹介する本はどんな本かと言いますと、上のようなことが書かれている本です。いかがでしょうか、興味を持っていただけましたで ...

1時間で読み終わる「いい人」のための本 斎藤一人「人とお金」【本・感想】
みなさん「いい人」してますか?「いい人」ってなんかいっつも損しがちなイメージありませんか?でもそれ正しく「いい人」してないだけかもしれませんよ?今回はそんな「い ...

基本と原則が成功への道 P.F.ドラッカー「マネジメント」【本・感想】
ビジネス書の中には何十年経っても読み続けられるものがたくさんあります。今回ご紹介する本もそんな良書の一冊、ピーター・ドラッカーの「マネジメント」です。10年くら ...

多くの大企業が対応できない破壊的イノベーションとは クレイトン・クリステンセン「イノベーションのジレンマ」【本・感想】
「破壊的イノベーション」や「破壊的技術」という言葉をご存じでしょうか。これはハーバードビジネススクールの教授、クリエトン・クリステンセンが提唱したものです。今回 ...

起業ってどうなの?という人に贈る 中田祐治「億を稼ぐ人の考え方」【本・感想】

元祖自己啓発書は現代にもためになる! D・カーネギー「人を動かす」【本・感想】
D・カーネギー「人を動かす」という本をご存じでしょうか。ビジネス書を読んでいる方の中ではかなり有名な方の有名な本だと思います。ですが結構昔の本なのでめちゃくちゃ ...