
本を読むとバカになる?? ショウペンハウエル「読書について」 【本・感想】

世界の未来を考えるためのきっかけに 落合陽一「2030年の世界地図帳」 【本・感想】
今回は落合陽一さんの「2030年の世界地図帳」をご紹介します。私は落合さんがnews zero でレギュラーとしてご出演されているのを見て、わかりやすいコメント ...

門外不出の稲盛和夫さんの生き方考え方が詰まった本「京セラフィロソフィ」 【本・感想】
今回は私が尊敬している稲盛和夫さんの本の中から「京セラフィロソフィ」をご紹介します。この本は稲盛和夫さん書かれた本の中でも指折りのページ数と分厚さでなかなか手を ...

SAKEROCK時代の星野源初のエッセイ集 「そして生活は続く」 【本・感想】
みなさん公共料金の支払いは口座振替にされていますか?星野源さんは昔、口座振替が好きじゃなくてコンビニで支払いをしていたそうですが、払い忘れて電話を止められたりし ...

DEATH 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版 シェリー・ケーガン 【本・感想】

”勝ち方”や”リーダーとしての在り方”を野球の現場からビジネスの場に落とし込んだ本 落合博満「采配」【本・感想】
みなさんどんな本を読むことが多いですか?私は読む本はあまり偏らないように、知り合いから紹介してもらったものも定期的に読むようにしています。最近知人からの紹介で、 ...

星野源 おっぱいに始まり地獄からの復活までの男の物語 「よみがえる変態」 【本・感想】

多様性について考えるきっかけに ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 【本・感想】

絵を見てるだけで癒される 「コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』アランとおともだちになろう」 【本・感想】
