Thumbnail of post image 008

日本語雑学,雑学・心理学

私は昔から疑問に思っていたことがあるのですが、「食い下がる」ってどういうこと由来で出来た言葉なんでしょうか?意味としてはおそらく正しくは知っていたのですが、なん ...

Thumbnail of post image 027

日本語雑学,雑学・心理学

多くの人が間違って使っている言葉のひとつに「役不足」があります。今回は「役不足」の意味についてご紹介します。 意味 役不足の意味は「割り当てられた役割に不満があ ...

Thumbnail of post image 020

日本語雑学,雑学・心理学

みなさん「てのひら」って正しい漢字で使えていますか?私は自力で書くとしたら「手のひら(手の平)」なのですが、パソコンで変換した時に「掌」って出てきて、どっちが正 ...

Thumbnail of post image 034

日本語雑学,雑学・心理学

日本の蝸牛と紫陽花大喜びの雨の季節「梅雨」。毎年来る雨だらけの時期の名称ですが、「雨」はわかりますがなんで「梅」という漢字を使うのかご存じですか?今回はそんな梅 ...

Thumbnail of post image 105

日本語雑学,雑学・心理学

早起きを促すときなどに「早起きは三文の徳」という言葉が良く使われます。聞いたことがない人はほぼいないだろうこの言葉ですが、「三文」って何のことだかご存じでしょう ...

Thumbnail of post image 011

日本語雑学,雑学・心理学

みなさんは「神無月」をご存じですか?あ、ものまね芸人の神奈月さんじゃなくて、暦の方の神無月の方です。意味はそこまで知らなくても言葉自体は聞いたことがあるという方 ...

Thumbnail of post image 154

日本語雑学,雑学・心理学

みなさんは近年爆笑の歴史が動いたのをご存じでしょうか?といってもお笑いとかの話ではなく、「爆笑」という言葉です。今回は今と昔の「爆笑」についてご紹介します。 今 ...

Thumbnail of post image 017

日本語雑学,雑学・心理学,その他の雑学

みなさん「狸寝入り」してますか?私は子どものころに眠れず良く狸寝入りをしていましたが、両親のブラックな話とかを聞いてしまって逆に眠れなくなるみたいなことが良くあ ...

Thumbnail of post image 001

日本語雑学,雑学・心理学

野菜や果物の新鮮さを表現するときに「みずみずしい」という言葉が良く使われます。私はてっきり「水々しい」という漢字で水分たっぷりという意味だと思っていたのですが、 ...

Thumbnail of post image 070

日本語雑学,雑学・心理学

みなさんも普段「喧々諤々(けんけんがくがく)」という言葉が使われているのはよく耳にすると思います。と記事に書きながらこんな漢字で書くんだなぁとちょっと感心してし ...