Thumbnail of post image 018

日本語雑学,雑学・心理学

みなさんは青信号って緑信号じゃないの?って思われたことありませんか?私は昔からずっと思っています。今回はなぜ緑を青と呼ぶことがあるのかについてご紹介します。 「 ...

Thumbnail of post image 021

日本語雑学,雑学・心理学

自分が普段漢字にするときに迷ったものを取り上げて記事にしているのですが、今回はその中でも特に毎度悩む漢字について書いてみたいと思います。それは「見る」と「観る」 ...

Thumbnail of post image 056

日本語雑学,雑学・心理学

「かたい」と読む感じは大きく「硬い」「固い」「堅い」の3つがあります。みなさんはこれをちゃんと使い分けられていますか?私は結構使う割に毎回怪しくなります。今回は ...

Thumbnail of post image 072

日本語雑学,雑学・心理学

みなさんは普段「煮詰まる」という言葉を使っていますか?料理の方ではなく、何かが進まないような状態を表す言葉としても使われていますよね。例えば議論で意見が出てこな ...

Thumbnail of post image 163

日本語雑学,雑学・心理学

ニュースなどで耳にする「いたちごっこ」という言葉ですが、意味は有名ですがなんでいたちなのかみなさんはご存じでしょうか?いたちってあの生き物の鼬?ってところまでは ...

Thumbnail of post image 085

日本語雑学,雑学・心理学

「あくまでも○○」という言葉がありますが、これ感じで正しく書くことができますか?ちなみに私のPCだと「悪魔でも」の方が予測変換で上に出てきましたが、この漢字は間 ...

Thumbnail of post image 125

日本語雑学,雑学・心理学

よくビジネスシーンなどで「ご期待にそえるように尽力いたします」とか「ご期待にそえず申し訳ございません」という言葉を耳にしたり使ったりすると思います。このときの「 ...

Thumbnail of post image 171

日本語雑学,雑学・心理学

「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」という言葉をご存じですか?私は農家の家庭で育ったのでもともと知っていたのですが、最近ではご存じではない方も多いかもしれません。今回は「 ...

Thumbnail of post image 016

日本語雑学,雑学・心理学

同じ読み方で意味合いが若干違う漢字って、正しく使うの難しいですよね。その中でも私が定期的に怪しくなるのは「温かい」と「暖かい」です。どちらも「あたたかい」と読み ...

Thumbnail of post image 185

日本語雑学,雑学・心理学

「その手は桑名の焼き蛤(ハマグリ)」江戸っ子が言うようなフレーズで、時代劇とかそういうところで使われることが多い言葉ですが、なんでこれ焼き蛤なのかご存じですか? ...