落し蓋はなぜ必要?

2020年12月7日

料理のレシピを見ていると時々登場する道具に「落し蓋」があります。
私は書かれているので必要なんだなと思って毎回使っていましたが、これって実際どんな効果があって使うかみなさんはご存じでしょうか?

今回はそんな落し蓋の効果についてご紹介していきます。

落し蓋とは

落し蓋とは主に日本料理で使われる蓋のことで、名前の通り鍋より一回り小さいものを「落として」使います。

上の写真は私が普段使っている木の落し蓋ですが、その他にも金属でできていて大きさを調節できるものや、シリコン製のものなど様々な素材のものがあります。
(シリコンで豚の顔になっていて、鼻の部分に箸を刺して持ち上げられるみたいなのもありましたね。)

さらに落し蓋が無くてもアルミフォイルに穴を開けたもので代用することもできるので、家庭に必ずあるものでもないかもしれません。

サイズが買えられない落し蓋を買うときは必ず鍋のサイズを測ってからかうようにしましょう。
私は落し蓋が鍋にジャストサイズすぎて落ちないという失敗を2連続でしたことがあります。
ちなみにその時は鍋を買い替えて大きくしました。

落し蓋の効果

今回の本題ですが、落し蓋には様々な効果があります。

一つ目は少ない煮汁でも食材全体をまんべんなく煮込めます。
煮汁が沸騰して蒸発した時に蒸気が落し蓋にあたることによって上の方の食材までちゃんと味が染みわたるようになります。

二つ目は煮崩れを防止することができます。
これは先ほどの煮汁が少なくてすむことも関係するのですが、まず煮汁が少ない方が煮崩れはしにくいです。
また蓋が食材を軽く押さえていることも煮崩れ防止につながるそうです。

三つ目は短い時間で調理ができます。
落し蓋によって熱が逃げにくくなるので、短い時間で食材に火を通すことができます。

四つ目は食材の臭みを取ることができます。
これは通常の蓋でなく落し蓋でしかできないことだと思うのですが、落し蓋は見た目の通り完全に鍋をふさいでいるわけではありません。
そのため適度に外に蒸気が逃げていきます。
これによって肉や魚の臭みをこもらせることなく、臭みのない料理を作ることができます。

まとめ

というわけで今回調べてみて落し蓋には様々な効果があることがわかりました。
アルミホイルで代用されている方も、ちゃんとした落し蓋があると重みもあるので楽に調理ができるようになるのでおすすめですよ。

素材に関しては一長一短なので、自分に合ったものを選ぶといいともいます。
本格的な落し蓋が良ければ木、お手入れが簡単なのは金属、おしゃれな見た目や手軽さを求めるならシリコンといった感じでしょうか。

ぜひみなさんも自分に合った落し蓋を使って料理に役立ててください。