テニスのポイントはなぜ0,15,30,40と変則的に数えるのか?
私は子どものとき、マリオテニスをしているころからテニスのポイントの数え方がずっと不思議でした。
今回はこの不思議なテニスのポイントについてご紹介していきます。
テニスのポイントの数え方
まずはテニスに馴染みがない方のためにテニスのポイントの数え方についてご紹介します。
テニスではポイントは以下のように増えていきます。
0→15→30→40
15ずつ増えるのも不思議ですが、30の次が40というのが特に変化球ですよね。
なぜ変則的に増えていくのか?
ではなぜこのように変則的に増えていくのでしょうか?
よく言われているのは、もともと15ずつ増やしていたのですが45だと言いにくかったので40にしちゃったという説です。
ポイントの読み方はそれぞれ
0 : ラブ
15 : フィフティーン
30 : サーティー
40 : フォーティー
なのですが、45だとフォーティーファイブになります。
45って読むの長いし40でよくね?っていうことで30の次は40になったのではないかと言われています。
そもそもなんで15上がり?
45が言いにくいから40にしちゃったというのはなんとなく納得がいくのですが、なんでそもそも15ずつ増えていくようになっていたのでしょうか?
これは諸説あるみたいなんですが、時計に合わせて数をカウントしていたということが有力だそうです。
時計の場合60分で1時間になります。これを利用して数を数えるとテニスの4回ポイントを取ると1セット、すなわち60を4分割して1つ15という風にしたという説です。
なんでこんな数え方なのかというところは、そもそもヨーロッパで時計と同じ60で1カウントアップという数え方(60進法)が一般的だったらしいという話もあります。
0の読み方
実はテニスのポイントに関しては他のスポーツと違うところがまだあります。
それは0の読み方です。
テニスで0はラブ(love)と読みます。
そう、愛です。すみません嘘です。
このラブは愛の意味ではありません。実はこれは卵と関係しているらしいです。
その昔テニスの元となったスポーツにおいて、0の形が卵に似ていたのでフランス語の読み方ルフ(l’oeuf)と呼んでいたらしいです。
これを英語の発音で読むとラブになり、現在のように使われるようになったそうです。
まとめ
テニスをしない方はそもそものポイントの数え方自体ご存じではない方も多いと思いますが、いろんな由来が秘められていて面白いですよね。
もし友達とテニスをする機会があったらちょっと話してみると驚かれるかもしれません。
(がっつりテニスしてる人は知ってるかもしれませんが、、、)